flora がっこうの特色
発足の経緯
きっかけは、育休後の復職。フル勤務での復職はストレスフルな毎日でした。
平日は息子を保育園に預け、朝から晩まで働き、帰宅後は息子をお風呂に入れて寝かしつける。
遊んであげられることといったら、寝る前に絵本を読んであげることだけ。
息子と関わる時間が減ってきたことが寂しく、こんなに接する時間が短くてもいいのかなと不安や焦りも感じていました。
休日は仕事の電話がかかってきて、対応しに出勤したり、上司からメールが来て一日そのことで頭がいっぱいになったり・・。
休みなのに心をしっかりと休ませることが出来ませんでした。
仕事のストレスでアトピーも悪化し、眠れなくてイライラする日々。
そのイライラから息子や旦那にも当たって怒ってばかりでした。
息子も旦那も悪くないのに・・私は何をしているんだろう。
毎日を振り返った時、とても悲しい気持ちになりました。
もっと家族に優しくしたい、もっと笑って育児をしたい。
フル出勤から解放されて、息子と過ごす時間がもっと欲しいと思いました。
そこから必死で子育てコーチング起業を学んだ。
時間の捻出の仕方も学び、毎日限られた時間の中で、ビジネスを構築していきました。
私のように、復職してからの働き方、待遇の悪さ、人間関係で辛い思いをしている方、
仕事をしたいのに、働きたいのに働けなかったり、
一生懸命働いているのに満足いく給料がもらえなかったり、
子どもと過ごせる時間がなくて寂しい思いをしていたり、
そうやって金銭的や時間的に苦しんでいるお母さんの悩みを解消してあげたい。
子育ての知識をつけながら、自分の力で仕事をしていくことで、育児と仕事の両立がストレスなく出来るのではないかと思い、発足に至りました。
子育てコーチングの考え方
子どもを一人の人間として尊重し、子どもの持っている能力を最大限に発揮させてあげるために、ママの声掛けによって上手に子どもの行動を誘導していく
という考え方を持っています。
子どもは親の所有物ではありません。一人の人間です。思い通りにいかなくて当たり前。
ママが子どもとどう接するか、どういう考え方をもって、どう声掛けしていくかによって、子どもの成長は大きく変わってきます。
子育てコーチングを学び実践していくことによって、子どもの能力を引き延ばしてあげることができます。
子どもを産んで間もないころは、生まれてきてくれたことに感謝し、微笑んでくれただけで感激し、日々の成長を喜びながら生活できていたのに、子どもが成長するにつれ、
なんでこんなにうまくいかないんだろう
なんでいうこと聞いてくれないんだろう
子育てってもっと楽だと思ってた
もっと毎日楽しく過ごすはずだったのに
と、もがき苦しんでいるママが非常に多いのが現状です。
私もそんなママのひとりでした。
少しでも多くのママに楽しい育児をしてもらいたい、少しでも多くのママに笑ってもらいたい、少しでも多くの子どもたちが毎日笑顔で過ごせますように…
そのためには、まずはお母さんが知識をつける、声掛けを変える、そうやって変わっていくことで、子どももどんどん変わっていきます。
腸内細菌子育ての考え方
ママが上手な声掛けをしても、子どもに響かない・・
コーチングの効果が出ない・・
そういった場合はお子さんの心に何か問題がある可能性が高いです。
これはお子さん自身が頑張ればなんとか出来るという問題ではありません。
何でかわからないけど、物事に興味が湧かなかったり、イライラしてしまう。
身体の内側の問題なので、もうどうしようもないんですね。
この心の問題を改善する方法は『栄養学』。
ですが、実は栄養バランスをが大切な訳でなありません。
ヘルシーな食事が必要な訳でもありません。
重要なことは、お子さんに合ったお子さんのためだけの食事と生活習慣。
これを効率的に叶えてくれるのが『腸内細菌学』なのです。
お子さんを内側から徹底分析し、
お子さんのためだけのライフスタイルを見つけてあげましょう。
そうすることで、自然とお子さんの問題行動が改善され、賢く自立した子に育っていきます。
flora がっこう活動内容
- 子どもの発達段階や心理について知っていただくために、わかりやすく解説した講座を行っています
- 腸と脳の関係や腸知育の方法について、実践しやすい内容でお伝えしています
- 子育てや家庭でのトラブル、仕事でのストレスなど、日々のもやもやを解消してもらうための相談会を行っています
- 料理が苦手な方でもお子さんが美味しく食べてくれるレシピを発信しています
- 体調面や薬の使用方法で分からないことがあればご相談に乗ることができます
- 子育てコーチングや腸知育を広めていきたい方へ資格の認定を行っています
自己紹介
かんしゃくなし子育て起業家/腸知育トレーナー ひろみ
大阪府出身/A型/ディズニー大好き
お子さんの問題行動で悩んでいるママに向けて、理想の子どもを育てる方法を教えるのと同時に、初心者のママ向けにビジネスの作り方を実践レベルで伝授している。
神戸薬科大学薬学部卒。薬学、分子化学、生化学、病態や栄養など幅広く学ぶ。
大学卒業後全国に薬局やドラッグストアを持つ大手の会社に就職し、皮膚科や精神科の門前で調剤をしながら、学会発表を行う。
結婚、妊娠を機に小児科門前の薬局に転職。店長兼管理薬剤師として後輩の育成も行う。
調剤と併せて小児の生活、食育指導を行いながら、薬に頼らないアレルギー症状緩和・睡眠改善法を見出す。
育休後、復職。⼦どもにきつく当たってしまう⾃分に失望してしまう。優しくしたいのにできない…そんな時に⼦育てコーチングに出会う。
コーチングの知識を⾝に着け、⾃分の考え⽅や⾔動を変えていくことで、毎⽇のストレスが軽減していくのを実感する。同じように、思い通りにならなくて不安なお⺟さんを少しでも減らしたいという思いから、起業を決意。腸内細菌やアレルギーの資格も活かし、コーチングと組み合わせたかんしゃくなし育児の⽅法論を確立。
子育てコーチングや腸知育を広める活動と同時に、起業を行うママたちのサポートを行っている。